
最終更新日:2019.07.23 11:15
こんにちは。NPO/S.A.I.の杉山 至(セノグラファー・舞台美術家)と申します。
2018年9月から横浜・関内シンコービル(伸光ビル)の301号室を借りて、『部屋
を育てる』アートプロジェクトをひっそりと行なってきました。
この2月まで、『街を解体する』というタイトルシリーズで関内の街を建築やパフォ
ーミングアートの視点からリサーチするプロジェクトを行ってきました。
また次のステップでは『部屋に街を持ち込む』というタイトルで、ダンス・演劇の
アーティストをおよびして『部屋』と『街』の関わりをパフォーミングアートの文
脈からワークショップ形式でリサーチしてきました。
来たる3/19日は、このリサーチワークを受けて、“果たしてどのようにこの『部
屋』をリノベーションしたらよいかしら?”ということを考えるオープンミーティン
グを開催します!
色々な人々にこの『部屋』を訪ねてきてもらい、この部屋をリノベーションするに
あたりなにかヒントをいただけたらな?というわけです。
参加費無料です!是非お気軽に遊びにきてください!
当日はこの半年間でリサーチした資料や内容を展示し、どんな活動を行なってきた
か知らない人でも、部屋に来たらわかるように設えできればと思っています。
*飛び込み参加OK! お気軽に遊びにきてください!
【日 時】3月19日(火)15:00〜20:00
【会 場】関内 伸光ビル301
【参加費】無料
申込・問い合わせ:info.npo.sai@gmail.com
参加希望の方は①氏名②連絡先( メールアドレス) ③所属・学生④イベント名を明記の上上記アドレス宛にメールをお送りください。
またいただきました個人情報は厳重に管理し本事業運営以外で使用しません。
【地図】
会場:伸光ビル301
〒231-0014 神奈川県横浜市中区常盤町2丁目10
横浜市中区常盤町2
主催:NPO法人S.A.I.
NPO法人S.A.Iとは?
S.A.I.(Scenographic Art Institute)は、セノグラフィー (Scenography=一般には舞台美術と
訳されるがその本来の意味は広い)というキーワードのもと、舞台芸術に関わるクリエーターの活動
を支援しその創作環境を整備、拡張していくだけでなく、日々の生活や社会活動における人々のアク
ティビティにおいても、セノグラフィー という発想を生かして、アートによる都市・地域再生、活性
化を目指してワークショップ等行なっています。