2018年度事業

『セノグラフィースケッチ散歩〜記憶の地図を創るワークショップ〜

最終更新日:2019.07.23 11:15

街を歩き、気になる場所、空間、景色を写真でとったりスケッチにしてみます。

参加者各々の独自の視点を集め、関内地区の歴史・風景・建築・地形・出来事・物語等 から妄想スケッチ地図を作ってみます。

~NPO法人S.A.I. 改装中アトリエから出発~


 ◉ 参加対象:学生~大人まで(20~25名程度)

 ◉ 参加費:学生800円 一般1,000

   ◉ 散策エリア:関内周辺

 ◉ ゲスト:浅沼秀治(NPO有形デザイン機構・建築家)

 ◉ 申込・問合せ:[mail] sai.aoa2018@gmail.com

(参加希望の方は①氏名②連絡先(メールアドレス)を明記の上、

上記アドレス宛にメールをお送りください。〆切 6/20


 

ナビゲーター

杉山 至(舞台美術家・セノグラファー)

国際基督教大学卒。在学中より劇団青年団に参加。2001

年度文化庁芸術家在外研修員としてイタリアにて研修。

近年は演劇では地点、サンプル、城山羊の会、ロロ等の

美術を担当。ワークショップも多数開催。近年劇場のリ

ノベーション等も手がける。

21回読売演劇大賞・最優秀スタッフ賞受賞。桜美林大

学、四国学院大学非常勤講師、舞台美術研究工房・六尺

堂ディレクター、NPO法人S.A.I.理事、二級建築士。

 

ゲスト ナビゲーター

浅沼 秀治(建築家)

設計事務所アトリエモビル、NPO有形デザイン機構理事、

舞台美術研究所S.A.I.監事として活動中。横浜市創造都市

界隈に参加し横浜を拠点としている。

『セノグラフィースケッチ散歩〜記憶の地図を創るワークショップ〜

会場:伸光ビル301 (横浜市中区常盤町2)

期間:6月23日(土) 13時~17時